中学生・高校生必見!合唱が上手くなる方法

合唱

中学生や高校生にもなると、ほとんどの学校で合唱部がありますよね。

また、合唱部は無くとも、校内で合唱コンクールが開催されることがあり、合唱に触れる機会が増えていきます。

「クラスの団結」のために余儀なくされる合唱コンクールは、歌が苦手な人には地獄ですよね。

今回はそんな悩める中高生の為に、上手に歌うコツを紹介していきます。

合唱だけではなくカラオケでも使える方法ですので知っておいて損はないですよ!

スポンサーリンク

良い声の作り方

合唱で楽しく歌う為には、良い声を作ることが大切です。

良い声を作る為には様々な要素が必要になってきます。

icon-check-circle姿勢に気をつけよう!

合唱は基本直立した姿勢で歌います。

背筋を伸ばし体重を両足に均等にかけた状態にしましょう。

猫背にならないように注意して、自然な姿勢をとりましょう。

icon-check-circle顔の筋肉をほぐそう!

表情が硬いままだと、口が良く開きません。

歌う前に口を大きく開きながら「あ・い・う・え・お」と言います。

顔の筋肉の緊張がほぐれて、リラックスすることができるでしょう。

icon-check-circle良い呼吸をしよう!

良い呼吸をすることは、良い声を出すことに繋がっていきます。

その為には腹式呼吸を身に付けることが必須。

でも腹式呼吸ってどんなの?ってなりますよね。

ズバリこれが腹式呼吸と一番分かりやすい方法は、仰向けになって寝てみることです。

すると息をする時、自然にお腹が膨らみます。

この時動いたのは横隔膜と呼ばれる部分。

腹式呼吸のコツは、まずは横隔膜を下げることから始まります。

そしてお腹を膨らませ、肋骨を張っていきます。

この時背筋は伸ばしたままの状態で行うことが大切です。

ペットボトルを使って練習するのがお手軽だし簡単です。

icon-check-circle喉を開けて声を響かせよう!

よく喉を開けて歌うと言いますが、実際どんな感じなのか。

感覚をつかむまではとても分かりにくいものですよね。

では思いっきり舌を前方に突き出して見てください。

鏡を見るとわかるのですが、これが喉の開いた状態であると言います。

発声練習前にでも、10回1セットとして舌を突き出す練習をして見ましょう。

次に、鼻をつまんで声を出してみましょう。

鼻声になりませんでしたか?

この時鼻声にならなかった人は、鼻にうまく空気が抜けていないということになります。

つまり、うまく鼻腔に共鳴していない、響いていないことになります。

鼻をつまんで発声練習をすることは、声を響かせているということを実感出来る方法の一つです。

スポンサーリンク

良い耳を作る

音の三大要素は、音質と音程と音量になります。

合唱の場合、どんな音程で、どんな強さで、どんな音色で、とコントロールする為には耳でよく聞く必要があります。

合唱の音色を聞きわける耳を育てる為には、合唱曲だけではなく、様々な音楽に触れ合うことも大切です。

声・音楽を合わせる

声を合わせるということは、母音、子音、発音ともに合わせていくことになります。

この時、声を出す準備段階の時から合わせていこうという気持ちが必要です。

つまり、皆で一緒に同じ息をして音を出すという練習が大切なのです。

また発音と発声のバランスが上手く取れているかどうか、常に気をつけなければなりません。

意外にこの両者の両立は難しく、片方が良ければ片方が駄目といったループに陥りやすいです。

まずは発声をメインに考えて、発音が出来たら発音を直していくと言う感じに、一つ一つクリアーしていくことをおすすめいたします。


高校生、中学生の皆さん、いかがでしたか?

合唱とは様々な声の織り成すハーモニーです。

そのハーモニーを大切にし、楽しみながら合唱することが一番重要なのを忘れずに歌ってくださいね。

教材

教材

マジックボイス 教材

高音 教材

カラオケ上達 教材

Pocket
LINEで送る

7 Responses to “中学生・高校生必見!合唱が上手くなる方法”

  1. 輝鵜飼 より:

    とても分かりやすかったです。
    低い音が出るようになるコツみいのも教えてください。

    • 努力すれば何でもできる より:

      共感出来ます♫

  2. 未来人 より:

    わかりやすかったです

  3. きゃらめる より:

    とても分かりやすかったです!
    学校で実践してみようと思います!
    ありがとうございます!

  4. 努力すれば何でもできる より:

    クラスメイトに伝えてみようと思います♫ありがとうございますとても役に立ちました

  5. 努力すれば何でもできる より:

    語頭と語尾をきれいに出す方法を教えて下さい。

  6. ゆーてりてぃー より:

    分かりやすくて助かりました、これから実践してみます。
    ありがとうごさいます。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ